娘は8月7日で生後6ヶ月、ハーフバースデーを迎えました!
もう生まれて半年も経つと思うと、速いです。振り返るとあっという間だったなぁと感じます。

5〜6ヶ月にかけては、日々できることやいろんな表情が増えて成長が目まぐるしい1ヶ月でした。
そんな日々の成長を見逃したくないという思いから、1日に1つ特に印象的だったことを記録する「1コマ日記」を始めました。
この日記は、5ヶ月20日から始めましたので、以下に1コマ日記を掲載します♪
初めて家族3人で結婚式に参列しました。実は娘は以前(生後3ヶ月の終わり頃)、父と2人で結婚式に参列したことがあるので、結婚式に参列するのは2回目でした。
式や披露宴の進行の妨げになることもなく、歓談の時に会場の外に出て授乳や昼寝をしたりすることができ、特に問題なく楽しく過ごすことができました。
足に手が届きました!赤ちゃんって柔らかいなぁと感じるポーズのひとつですね。おすわりやはいはいに向けて、腹筋などの筋肉が発達してきているんだなぁと感じます。
足を持ったまま、横にコロンとなることもあってかわいいぃぃです。
ついに離乳食を始めました!初日は10倍粥を1さじから。わが家では、調理器具を少しだけ娘用に新調しました。(小鍋、まな板、フタ付きの製氷器)
10倍粥は「うっ」と顔をしかめて、あまり美味しそうには食べませんでした。笑
徐々に食べてくれるようになることを期待したいです♪
最近はこうやって指しゃぶりをするのがお気に入りのようです。指しゃぶりはあまり頻繁にしないので、たまにした時はシャッターチャンスとばかりにカメラを構えています。
指しゃぶりはクセにならない程度なら全然しててもいいなぁと思います。(かわいいし!笑)
授乳やミルクの時や、遊んでいる時などに右手をトントンします。何を伝えたいんだろう〜?何かを訴えているように感じる時もあります。
特に夕方、家でぐずっている時に「キーーーーーーーッ!!!」と奇声を上げるようになりました。娘の場合は、機嫌が悪い時に発することが多いかな〜と思います。
これは万が一静かな図書館とかでやってしまったら、全員の注目を一気に浴びてしまうと思いますが、今のところ外では発したことがないです。(ホッ)
娘は外に出るのが好きで、外にいる時はキョロキョロしながら景色や街ゆく人を見たりしておとなしくしていることが多いです。
娘と私は同じ布団で一緒に寝ているのですが、寝る前に一緒に横になるとコロコロと転がって大移動するようになりました。
この日は、真横に寝ていた娘がぐるっと1週してまた真横に戻ってきたのでビックリしました。笑
これまで後ろ向きにしかずりばいしていなかったのですが、ちょっとずつ前に進めるようになりました!
全身で一生懸命前に進もうとする姿がかわいすぎて・・・!!
離乳食でかぼちゃのペーストをあげてみました。反応はまずまず。10倍粥は徐々に食べれるようになってきました。(初日よりは!)
もぐもぐするときに、ファイティングポーズになっていたのがかわいかったです。笑
新生児の時もミルクを飲む時にファイティングポーズになってたなぁ。
先日から前に進めるようになったと思ったら、お腹を持ち上げて四つんばいの姿勢をするようになりました。
はいはいしたいけど、まだ行けない、という感じ!かわいい〜♡
最近、手遊び歌が好きでよく反応してくれるようになってきました。中でも「グーチョキパーで何作ろう」の歌が好きです。
昼寝の前など、ちょっと機嫌が悪かったりぐずったりしている時に、今までは抱っこかおっぱいじゃないと落ち着かなかったのが
最近は、横に寝て顔の前で手遊び歌をすると泣き止んだり笑ったりしてくれるようになりました。(うれしい・・・)
ギャン泣きの時は無理ですが・・・。笑
日に日に反応が増えて、コミュニケーションが取れるようになってきていて楽しいです。
こんな感じで5ヶ月の日々があっという間に過ぎていきました。これからも自分のペースで成長してほしいです。