自己紹介/ごあいさつ

ブログへのご訪問ありがとうございます。当ブログの運営者のしゃーごんと申します。

自己紹介

名 前:しゃーごん

性格・気質:楽しいことが好きな外向型HSP(敏感で繊細すぎる気質の持ち主)

趣 味:ハロプロのオタ活/野球観戦

お仕事:子育て支援保育士/チャイルドカウンセラー/イラストライター

私は現在、2019年2月生まれの娘と2021年11月生まれの息子を子育て中のアラサーです。
娘の妊娠を機にそれまで勤めていた企業(子ども教室)を退職し、その後は個人でお仕事をしています。

ここでは、現在に至るまでの経歴や、ブログ開設に至った経緯などをご紹介させていただきたいと思います。

簡単な経歴

1989年 熊本県で生まれる
2008年 九州大学教育学部進学
2010年 中国北京大学留学
2011年 就活が原因でうつ病&休学
2013年 福岡で企業へ就職(学生支援事業)
2016年 転職(子ども教室)で東京へ
2016年 保育士免許取得
2017年 激務でうつ病再発!
2018年 長女妊娠を機に企業勤めを辞める
2019年 長女出産
2019年 ブログ開始・フリーランスになる
2020年 保育の仕事復帰
2021年 長男出産

幼少期〜学生のころ

私は幼少期から、HSC(Highly Sensitive Child)の気質を持つ子どもでした。HSCとは、HSP(Highly Sensitive Person)の気質を持った子どものことを指す言葉で、ひといちばい敏感で繊細な気質を持つ子どものことです。

ちなみに、自分が「HSCだった」「HSPである」と自覚したのは大人になってからです。

敏感で繊細な子ども時代を過ごしていた私ですが、高校生のころ卒業後の進路を考えたときに「子どもに関わる仕事がしたい」と思った私は、九州大学教育学部へ進学し教育学を専攻しました。

教育(特に家庭教育)が私にとっては一番興味のある分野だったのですが、学校や保育園などの先生になりたいわけではなかったので、教員養成課程のある教育学部ではなく、教育を総合的に学べる教育学部を選びました。

大学卒業後

家庭教育や親子関係が大事で、親子をサポートできるような仕事がしたいという思いはあったものの、当時の私はそういった仕事に就くには具体的にどうすればいいか分からず、教育業界を中心とした民間企業への就職活動の末、学生向けのサービスを展開する民間企業に就職しました。

そこから転職を経験したのですが、やっぱり子どもに関わる仕事をするうえで説得力のある資格がほしいと思って、働きながら保育士の資格を取得しました。

そして、妊娠が分かるまで所属していた企業では、自社の子ども教室のコーディネーターとして働いていました。

その教室では、教育や保育の道を志す大学生がスタッフとして活躍していて、そこでスタッフの研修や育成を担当していました。その際に、研修や学びの場を盛り上げる方法のひとつとして「グラフィックレコーディング」や「ファシリテーショングラフィック」を学び実践していました。

HSP(Highly Sensitive Person)である私にとっては、企業勤めは苦痛であることも多かったのですが、勉強できたことや経験になったことも多かったです。

妊娠が分かってから

2018年の夏、妊娠発覚を機に退職したのですが、今までバリバリ働いていた私は毎日しなければならないことがないという自由が嬉しい反面、放心状態。笑

そこで安定期に入った頃から、趣味のイラストで妊娠経過や日々のできごとの絵日記をInstagramに投稿し始めました。

もともとイラストを描くのは小学生のころからの趣味で、小学生の頃は漫画家になりたいと卒業文集に描いていたくらいだったので、絵日記は楽しく続けることができました。

妊娠前まで保育士として子どもに関わる仕事をしていたとはいっても、妊娠・出産、乳児との関わりは初めての経験。知らないことも多かったので本を読んだりしながら、勉強していきました。

そして、私はとても忘れっぽいので、Instagramの投稿に備忘録として、妊娠・出産・子育てについて学んだ内容や新しく知ったことなどもメモして残していきました。

妊婦さんや子育て中のパパママさんとの出会い

そうしてInstagramの投稿を続けているうちに、妊婦さんや子育て中のパパさん、ママさんから反応をいただけるようになり、たくさんの方と繫がることができました。

先輩ママさんの出産の体験談を参考にさせてもらったり、出産を控えたママさんには私の体験談が参考になりましたと言っていただけたり・・・

子育てが始まった今は、色々な情報交換をさせていただけることがとても心強いです。

子育てを楽しく!を目指して

これまでお仕事でもたくさんの子どもに関わり、様々な親子関係を目にしてきて思うことがあります。

それは、子育てに「正しい方法」っていうのはなくて、それぞれの親子や家庭に合っている方法がいちばんで、それによって家庭がしあわせであることが子どものしあわせに繋がるんじゃないかということです。

だから、私はひとりの母親としては、あまり気張らず子育てを楽しんで娘としあわせな時間を過ごしたいです。子育て中のママさん、パパさんにも、他所のやり方と比べず自分と我が子がしあわせであると感じられることを大事にしてもらいたいなぁと思います。

ですが、保育士である以上は子どもに関わるプロフェッショナル、スペシャリストでありたいので、子どもの教育や保育、子どもの学び・遊び・育ち、子育て支援などの勉強はしてもしても足りない、終わりがないと感じています。

今後もできる限り学び続けて、自分自身の子育てにもいかしながら子育てを楽しんでいけたらと思っています♪

子育てのヒントが見つかることを願って

Instagramで子育ての投稿をするようになって、先輩ママさんや月齢が近いお子さんを持つママさんなどたくさんの育児仲間さんとの出会いがありました。

私自身も初めての子育てで悩むことも多いなか、様々な体験談を伺えたり情報交換ができたりすることにとても救われています。

そしてInstagram開設から1年ほど経ち投稿数が増えてきたところで、今後過去記事を探しやすくしたいという思いもあり、このブログを開設しました。

このブログでは、私の育児体験談や日々の娘との記録に加えて、これまで私が子どもと関わる仕事をしながら学んできたことや、いま新たに学んでいることなども発信していけたらと思っています。

加えて、HSP(Highly Sensitive Person)やHSC(Highly Sensitive Child)に関する内容の記事も、当事者としての経験談などを発信していきたいと考えています。

子育ての悩みごとや体験談などをみなさんとシェアすることで、少しでも子育てのヒントが見つかる方が増えることを願っています!

最後にみなさまへお願いです

当サイトに掲載している画像や内容等の無断転載・無断使用はご遠慮ください。

ご協力いただきありがとうございます!

\Follow Me♡/

Instagramの投稿では、子育て日記や育児グッズのレビューなどをイラストで載せています。

Voicyでは「保育士母さんの無理しない育児」をテーマに、子育てのことや人生で大切にしていることなどをお話ししています。

Yahoo!CREATORS では専門マスター部門で保育や幼児教育に関する記事や、育児のお役立ち情報やライフハック、子どもと楽しく過ごすための遊び心などを発信中です。

Twitterでは、更新情報や子育て世代にシェアしたいこと、無理しない働き方などをつぶやいています。

楽天ROOMには、子育てに役立ったおすすめの商品や買ってよかったものなどを入れています。